シャドウバースは課金ゲームですか?

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

シャドウバースは課金ゲームですか?

回答(3)

全然課金しなくて遊べます。
スキンなどのサプライ品や全デッキ揃えれるぐらいカード揃えたいという方は課金しないと厳しいと思いますが、普通に遊ぶ分には課金しなくても勝てますし問題ないかと。
無課金より課金したほうが早くデッキが作れるという当たり前のことを前提にして、無課金でも余裕ゲーです

まず毎日ミッションをこなせば3つのミッションで1つあたり40くらいのゴールドが手に入ります。

100でガチャ一回なのでデイリーで毎日一回くらいは回せる

それに加えてランクマッチしたら累計BP報酬がたまります
ランクマッチするのは無料なので時間の許す限り戦えばかなり回せます

そしてアリーナチケットも貰えます
アリーナチケットでアリーナを回せば最低ガチャ一回、5連勝すれば4回分くらいガチャ回せます。
さらにアプーチメント報酬があります。
ゲームを進めていけば色々貰えます

そして、すべてのカードは生産することで穴埋め可能です

不必要なカードは売却してクラスを絞れば無課金でも十分なデッキが作れます
TCGなので、当然ながら快適に遊ぶにはある程度の投資が必要になります。
課金をしたから勝てるというわけではないので、課金ゲーム、ペイ・トゥ・ウィンではないのは確かでしょう。

他のカードを砕いて一つのデッキに絞るという行為は長期的に見ると下策であり、極めて短期的な益しか生みません。

特にシャドウバースはデッキの相性差が顕著であり、デッキの流行によってはほとんど勝ちを得られないということも起こり得ます。
刻一刻と変化していく環境や、今後登場する新カードとの兼ね合いを考えると、自身の資産、カードプールは広いに越したことはないわけです。


長期的に見た場合、他のカードを砕くには以下をよく考える必要があります。
・もう一度作る可能性があるかどうか
・3枚以下の場合、砕いた後に採用されうる枚数を下回らないか
・(新カード等の追加前に)今砕く必要があるかどうか

特にもう一度作る可能性があるかどうかってのはそこそこ重要な部分で、ここを疎かにすると後々他プレイヤーとの間で総資産に差が出てきます。


初期パック内のカード種類的にも、新カードの追加ごとにリセマラを行えるようなゲームではありません。
アナログでもデジタルでも、カードゲームというのは資産、カードプールを競う面が存在するという事は念頭に置いておくべきです。